7月15日、境塾を開催。ゲストは小寺信良さんと四宮隆史さん!
境塾、という勉強会を去年からはじめている。オープンでやったり、内輪でやったり、ゲストをお招きしたり。 最初はデジタルハリウッドのセミナールームをお借りしてやっていた。途中からはBar境塾と称してテーマ…
境塾、という勉強会を去年からはじめている。オープンでやったり、内輪でやったり、ゲストをお招きしたり。 最初はデジタルハリウッドのセミナールームをお借りしてやっていた。途中からはBar境塾と称してテーマ…
安藤美冬という女性が物議を醸しているなあと思っていたら、ついに切り込み隊長のアンテナに引っかかってしまったわけで。 「【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について」と題…
前に予告した通り、6月9日にソーシャルカンファレンス2012に参加してきた。大元隆志さんの知名度と、スタッフの皆さんの努力で、会場は満員となり盛況の催しとなった。大元さん、そして皆さん、ほんとうにお疲…
4月に行われたNHK放送文化研究所のシンポジウム「そして、テレビにできること〜メディア激動の時代」を見に行ったことをこないだこのブログで書いた。「VOD・SNS時代の”テレビ”と”テレビ視聴”」と題し…
「新聞研究」という雑誌がある。前に「調査情報」という雑誌に寄稿したことを書いたでしょ。あっちはTBSメディア総研というTBSグループの総研が出している雑誌だった。「新聞研究」の方は、日本新聞協会が出し…
なんとなくこのところ、このブログは”ソーシャルテレビ・ウォッチング”って感じになってきた。いや、”クリエイティブ・ビジネス論”ってくらいなんだから、本来はもう少し広い視点でいろいろ書いているんだけどね…
19日は前々から楽しみにしていたNHK放送文化研究所のシンポジウムに行った。一カ月前に申し込んであってワクワク待っていて、仕事は建て込んできたけど奇跡のようにこの日の午後がすっぽりあいたので、喜び勇ん…
3月6日の記事で、日テレの新しいサービスについて書いた。とくに記事の後半に出てくるJoiNTVは画期的だ。テレビ画面上でFacebookと連携できるというのだ。その放送での利用がいよいよ13日深夜のI…
3.11から一年経った。遅ればせながらこのブログでもこの一年を振り返ってみようと思う。このブログで書いてきたことを軸に、メディアをめぐる出来事を軽くたどってみる。 それにしても本当にすごい一年だった。…
先週も、ソーシャルテレビ用アプリが次々に登場していることを書いたけど、この月曜日はまたテレビの新しいサービスのニュースが入ってきた。中でも、日テレが2つの発表をしていて、注目だ。テレビ局がいよいよ新サ…
前に告知した通り、3月1日の夜、第3回Bar境塾を開催した。境塾と題した勉強会を、デジタルハリウッド大学をお借りして数回催してきた。それに比べるとカジュアルな集いのつもりではじめたBar境塾。その名の…
Bar境塾と称して、ほぼ飲み会の催しを過去に2回開催してきた。 1回目は「ソーシャルテレビをアプリで語る」。テレBingとtuneTVの開発者の方々に、開発のポイントなどを語ってもらった。 2回目は「…