ソーシャルメディアは料理の世界にも”アラブの春”をもたらした?
料理とソーシャルメディアの関係について考えたことはあるだろうか。ぼくはなかった。なかったけれど、考えないわけにはいかなくなったので考えた。そういう趣旨の催しでしゃべらないといけなかったのだ。 先週、ソ…
料理とソーシャルメディアの関係について考えたことはあるだろうか。ぼくはなかった。なかったけれど、考えないわけにはいかなくなったので考えた。そういう趣旨の催しでしゃべらないといけなかったのだ。 先週、ソ…
昨日のこのブログで、今年は“節目の年“になるようだと書いた。今日はその続きを書こう。 朝日新聞の社長が驚くほどちゃんとメディアの将来を見据えたことを言った。紙の媒体で書くことにこだわっていてはいけない…
昨日の記事「“イカ”と”とんび”には誰も優劣がつけられない、はずなのに・・・」では、録画された番組を視聴することに広告価値がないってことかなあ、という問題提議をした。そこにテレビ放送の課題と、突破口が…
やはりこの連休は大雪とイカだった。 まあ大雪はこのブログとして語る題材でもないので置いといて、まずはイカだ。ダイオウイカだ。 きっと皆さん観たはずだ。いや観なくても何やら日曜9時にNHKでダイオウイカ…
去年、「ぼくたちはどうして消費に冷めてしまったのだろう」という記事を書いた。これはちょっとだけ多くの人に読んでもらえたようだ。自分としても何か大事なことへの入口に立てた気はしていた。それでそのあと、続…
7日からという人も多いだろうけど、ぼくは今日4日から仕事始め。まあゆるゆるスタートしましょうか。 さてこの年末年始、テレビ三昧だったわけだけど、なんだかテレビ視聴が年末年始の中で“恒例感“を少し失って…
2013年になりました。みなさん、あけましておめでとうございます! 今年は年賀状を書かなかったので、このブログをもって新年のご挨拶とさせていただきます。 振り返るとこの数年は、個人的にも激動だった。フ…
前回の記事「消費に冷めたぼくたちと広告じゃなく共告だってこととソーシャルテレビについて書いてみる」では、このところ書いてきたことの集大成をやろうとして、話が途中で終わってしまっている。まだまだ書くべき…
先週の月曜日に「ぼくたちはどうして消費に冷めてしまったのだろう」と題した記事を書いた。これは、何回かに渡ってこれからのメディアの話とマーケティングの話とを書いていってその先に”ソーシャルテレビ”の意義…
今日飛び込んできたニュース。ビデオリサーチ社が驚くべきリリースを発表した。 ビデオリサーチ Twitter上の指標整備に着手 な、な、なんと! ちょいとだけ引用させてもらっちゃうと・・・ —…
16日は日本テレビのJoinTVカンファレンスというイベントに行ってきた。13時開始18時終了という午後いっぱい使う催しで、日本テレビの本気を予感させられた。それにJoinTVは登場以来、その面白さを…
今日は明確なテーマがないまま書き始めているので、あまり面白くないかも。日記でさえない、雑記的なことを書くのだと思うので、まあひまつぶしに読んでくれれば。 先週(10月3日〜6日)はCEATECが開催さ…