「想いを伝える技術〜メッセージがコミュニティをつくる、広げる」と題して3331AFT講義をやることになった件
「3331アーツ千代田」という奇妙な空間がある。ぼくは何度か行ったことがあるのだが、いまだにどういう趣旨でできた施設でどう運営されているのかわかっていない。 行ったことがあるのはハフィントンポストの編…
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
「3331アーツ千代田」という奇妙な空間がある。ぼくは何度か行ったことがあるのだが、いまだにどういう趣旨でできた施設でどう運営されているのかわかっていない。 行ったことがあるのはハフィントンポストの編…
仕事上の必要があって、テレビ番組のFacebookページのエンゲージメント率を調べてみた。 エンゲージメント率って知ってる?Facebookページについて、投稿に対する反応(いいね!の数とコメントの数…
3月6日の記事で、日テレの新しいサービスについて書いた。とくに記事の後半に出てくるJoiNTVは画期的だ。テレビ画面上でFacebookと連携できるというのだ。その放送での利用がいよいよ13日深夜のI…
えー、裸の大将も楽しみにしてくれている「リアル境塾」については、今日あたりFacebookページの”境塾”で発表されるはず。第一回はゲストをお招きし、デジタルハリウッド荻野教授の協力でUst配信も行う…
なんだか、書く意欲が湧いてこない。ぼくの中にはまだ津波の映像が渦を巻いていて、ちょっとした被災地のニュースで目頭が熱くなったりする。それでいて、ボランティアに参加さえしてもいない。なんとも情けないよ。…
スマートテレビで何が変わるか 山崎 秀夫 翔泳社 今日は書籍の紹介だよ。野村総研の山崎秀夫さんの著書、『スマートテレビで何が変わるか』。 山崎さんは“SocialNetworking.jp…
明治維新のきっかけは、ペリーの黒船だった。この国はいつも外圧がないと変われないんだ、なんてよく言われるよね。でも今回、外圧以外にも日本を変える存在があったとわかった。地下に。日本海溝に。マントルの流れ…
いろんなことが、同時に起こっている。忘れていたけど、今年に入って起こっていることは、関係があるんじゃないかな。 何しろ、ソーシャルメディアについて考えないわけにはいかないことが次々に起こっている。 そ…
この日曜日は東京都民として、東京都知事選挙に行った。で、たぶんこうなっちゃうんだろうなあ、という結果が早速出た。 予想はしていたので驚きはしなかったけど、やっぱりがっかりした。 この結果についてここで…
たぶんみんなもう知ってるでしょ?もう見てるでしょ?「ずっとウソだった」 ぼくは昨日(4月7日)の昼間、Facebookのウォールである人から教わった。斉藤和義の「ずっと好きだった」の替え歌で、原発への…
地震が起きてからずいぶん経った。この間で、メディア構造もすっかり変わった気がする。何と言っても、TwitterやFacebookが浮上した。今までにも増して、ぼくらにとって重要な”メディア”になってい…
メディアと日本人——変わりゆく日常 (岩波新書) 橋元良明 岩波書店 今日は本の紹介から。『メディアと日本人ー変わりゆく日常』(岩波新書:橋元良明)という。ほんとにタイトル通りで、95年から5年ごとに…