長いものが読めなくなってきた〜コンテンツ消費の夕暮れ〜
今日は知人の誘いで情報通信学会主催の「第30回情報通信ビジネス懇談会」という勉強会に行ってきた。NHK出版の編集者、松島倫明さんという方の発表だったのだけど、松島さんは『フリー』『シェア』『パブリック...
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
今日は知人の誘いで情報通信学会主催の「第30回情報通信ビジネス懇談会」という勉強会に行ってきた。NHK出版の編集者、松島倫明さんという方の発表だったのだけど、松島さんは『フリー』『シェア』『パブリック...
テレビジンに会っちゃった! と書くと、テレビジンって宇宙ジンとかフランスジンとか、そんなたぐいのことなの?って人もいるだろうけど。 正確に言えばテレビジンの開発運営者、福田一行さんに会ったのだった。 ...
Facebookをだらだら眺めていると、いろんなお友達がいろんな投稿をしているので、思わぬ情報に巡り合えたりする。夕べも、こんなニュースをお友達を通じて知ったよ。 “アドビ、「Adobe ...
去年の秋から、スマートテレビ研究会に参加してきた。慶応大学のメディアデザイン研究科の中村伊知哉教授が座長となり、大学院の皆さんが運営してきた。多様な事業者から参加者が集まり、月一回の会合が催されてきた...
Twitterなどで自分で告知したのでもうわかったよ、って人も多いと思うけど、“あやとりブログ”にはじめて原稿を書いて掲載していただいた。「テレビもソーシャルもライブメディアだ...
Bar境塾と称して、ほぼ飲み会の催しを過去に2回開催してきた。 1回目は「ソーシャルテレビをアプリで語る」。テレBingとtuneTVの開発者の方々に、開発のポイントなどを語ってもらった。 2回目は「...
このところ、日本映画製作者連盟が1月末に発表した2011年の”映画産業統計”をもとに、映画界の今後について語ってきた。2000年代の映画興行がいかにハリーポッターなどの”メガヒットR...
前回の記事で話がそれちゃったけど、もともとは1月末に日本映画製作者連盟から発表された2011年の映画産業統計から思うところを書いてきたんだった。そして前々回は90年代から邦画と洋画の興行収入トップ作品...
去年、2011年の夏にぼくも出演させてもらった『新・週刊フジテレビ批評』。その後もぼくはこのブログで同番組は何度かとりあげてきた。宇野常寛氏が出演して「テレビはブースターだ」と言ったのなんかすごく印象...
先週発表された2011年の映画産業統計をもとに記事を書きはじめた。興行収入の大幅ダウンは震災の影響だけではなさそうだ。2010年の史上最高の興行収入(約2200億円)は逆に大きなターニングポイント、ひ...
興行収入の単位は”億円” さて前回の記事で書いたように、2011年の映画産業統計が発表された。数回に分けてその結果をいろいろと考えてみようと思う。 すでに書いた通り、日本の映画興行市場は2000億円前...
2011年の映画興行に関するデータが発表された。 これは毎年この時期に、日本映画製作者連盟という団体が発表するものだ。このリンクから、最新の統計資料を見ることができる。 去年も同じ時期にこのブログで書...