これまでのメディアにデジタルが加わるのではない。メディアがデジタル化していくのだ。
この土日の間に、”EDIT THE WORLD”というステキな名前の、女性編集者の方のブログの記事がぼくのウォールで話題になっていた。「若者がある日突然、雑誌を読み始めることな…
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
この土日の間に、”EDIT THE WORLD”というステキな名前の、女性編集者の方のブログの記事がぼくのウォールで話題になっていた。「若者がある日突然、雑誌を読み始めることな…
昨日の記事「“イカ”と”とんび”には誰も優劣がつけられない、はずなのに・・・」では、録画された番組を視聴することに広告価値がないってことかなあ、という問題提議をした。そこにテレビ放送の課題と、突破口が…
やはりこの連休は大雪とイカだった。 まあ大雪はこのブログとして語る題材でもないので置いといて、まずはイカだ。ダイオウイカだ。 きっと皆さん観たはずだ。いや観なくても何やら日曜9時にNHKでダイオウイカ…
昨日、「広告は看板とチラシの役割に集約されていくのだろう」と題した記事を書いた。このところずーっと考えている、メディアとコンテンツとマーケティングの関係が変わりつつあることを、どうやってもこうやっても…
去年、「ぼくたちはどうして消費に冷めてしまったのだろう」という記事を書いた。これはちょっとだけ多くの人に読んでもらえたようだ。自分としても何か大事なことへの入口に立てた気はしていた。それでそのあと、続…
7日からという人も多いだろうけど、ぼくは今日4日から仕事始め。まあゆるゆるスタートしましょうか。 さてこの年末年始、テレビ三昧だったわけだけど、なんだかテレビ視聴が年末年始の中で“恒例感“を少し失って…
前回に続いて、今年を振り返る、後編。6月までやったので、7月から行きます。 7月 ●境塾、秋葉原デジタルハリウッドで開催 ⇒セルフパトロンがありえる時代〜7月15日境塾「デジタル時代の著作権」をプレビ…
12月も押し詰まってきた、つまり2012年ももうあとわずかだ。年末は恒例の、って去年やっただけなのだけど、一年間を振り返る記事を書こう。これ、読者の皆さんより、自分のためなんだけどね。まあ、でも皆さん…
前回の記事「消費に冷めたぼくたちと広告じゃなく共告だってこととソーシャルテレビについて書いてみる」では、このところ書いてきたことの集大成をやろうとして、話が途中で終わってしまっている。まだまだ書くべき…
11月22日にソーシャルテレビ推進会議の活動報告ということでオープンなセミナーを行った。その時、いちばん最初に“ソーシャルテレビの構造”と称して見せた図をここでちょっと見てもらおう。 この…
今年の4月からはじめた勉強会”ソーシャルテレビ推進会議”。半年経ったねということで、いつものクローズドな会合とは別に、誰でも参加できるオープンセミナーをやろうということになった。その告知はこのブログで…
今年の1月に”マルチスクリーン型放送研究会”についてこのブログで書いた。関西キー局を中心に推進している実験で、IPDCという仕組みを使っている。詳しくはこの研究会のサイトを見てもらうといいと思う。テレ…