3月にテレビ局とYouTubeをテーマにしたウェビナーを2回に分けて開催します
2021年3月に、ウェビナーを2回開催します。テーマは「TV×YouTube」。テレビ局はYouTubeをどう活用すればいいか、どんな動画制作をすればいいか、そしてどうマネタイズすればいいのか。知見と…
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
2021年3月に、ウェビナーを2回開催します。テーマは「TV×YouTube」。テレビ局はYouTubeをどう活用すればいいか、どんな動画制作をすればいいか、そしてどうマネタイズすればいいのか。知見と…
↑この画像をクリックすればSSKの詳細ページに飛べます。 5月20日にSSK・新社会システム研究所によるセミナーでモデレーターを担当することになった。 「民放キー5局はどう進むか?〜編成マンに聞くテレ…
アメリカからやって来た動画配信サービスNetflixをあなたはもう楽しんだだろうか。これからという人には、オリジナルドラマである『センス8』を最初に観てみるといいと思う。この物語はNetflixの存在…
Netflixは2月に、日本でのサービスを秋からスタートすると発表した。それ以来、いろいろと話題や憶測を振りまいてきたが業界内に限られていた。それが8月24日、今週月曜日にはソフトバンクが販売を行うと…
NetflixについてはこのブログやAdverTimesなどで何度か書いてきた。 ●今年秋、上陸決定!Netflixは黒船なのか?VODの進路が日本のテレビの将来を左右するかもしれない ●VODにとっ…
VODについて先週アドバタイムズで書いた。 →VODは入り口にたどり着いたにすぎない。dビデオのリニューアルから未来は見えるか? その記事で書き足りなかったことを先日ここでさらに書いた。 →VODにと…
放送批評懇談会という団体が毎月出す『GALAC(ぎゃらく)』という雑誌がある。いわゆる業界誌でテレビを中心とした放送業界向けに出版されている。その5月号(4月7日発売)で「テレビイノベーションは大阪か…
AdverTimesの連載で、VODについて書いた。 VODは入り口にたどり着いたにすぎない。dビデオのリニューアルから未来は見えるか? VODは書きたいことがいっぱいあるので長くなってしまったが、そ…
うちの娘(高一)はかなり変わった女子高生だ。小説が好きで中学生の頃は伊坂幸太郎などの人気作家のものを読んでいてまだ理解できたのだが、最近は純文学に走っている。芥川賞受賞時にワイン片手にテレビに映ってひ…
汐留の地下道から日本テレビが入っているビルの受付に上がっていくエスカレーターがある。そこにはドラマの番宣など日テレの宣伝ポスターが掲示されているのだけど、いまは写真のようなポスターが掲げられている。こ…
ACRという技術について、何度かこのブログでも書いてきた。 Auto Content Recognitionの略で、”自動的にコンテンツを認識する仕組み”という意味だ。代表的なものではShazamとい…
今日は明確なテーマがないまま書き始めているので、あまり面白くないかも。日記でさえない、雑記的なことを書くのだと思うので、まあひまつぶしに読んでくれれば。 先週(10月3日〜6日)はCEATECが開催さ…