南相馬の苦悩は終わってない(最前線の医師が託してくれたスライドを公開)
3月29日に福島県南相馬市に行ってきた。その顛末は前回のこのブログに書いたので、読んでない人はできればそっちから読んでください。たった一日で貴重で濃厚な時間を体験できた。 さてその時、友人フルさんが手...
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
3月29日に福島県南相馬市に行ってきた。その顛末は前回のこのブログに書いたので、読んでない人はできればそっちから読んでください。たった一日で貴重で濃厚な時間を体験できた。 さてその時、友人フルさんが手...
フルさんは高校時代の同級生だ。三年生の時、同じ下宿で過ごした仲間で、東大医学部に入り研究者として医学の最先端を極めている。と書くと、超エリートで冷徹野郎なイメージを思い浮かべるかもしれないけど、実際に...
このブログで”政治”という言葉が出てくるとは思わなかった?・・・うん、ぼくも思わなかった。というか、話題として避けてきた。 ホントは政治にぶりぶりに関心あるし、メディアとは本質的には政治的なものだ。な...
NHKの「仕事ハッケン伝」という番組がある。タレントや俳優が普通の企業に一週間入社して、ガチでその仕事を体験するというもの。”働く”ことの意義を問いたくなるなかなか引き込まれる番組だ。・・・ということ...
はい、すみません。さぼってましたね、このところ。3月はもう半ばもすぎたのに、ひとつしか記事を書いてなかった。最近、酒飲むとすぐ寝ちゃうもんでね。・・・ってことは飲んでばっかだったのね・・・はい、控えま...
東日本大震災から丸二年が経った。いろんなことを思うわけだけど、ここはクリエイティブビジネス論がこのところメインで考えている”ソーシャルテレビ”の立場から考えてみよう。すると、おや?あの震災の良い意味で...
ぼくはいま、自分の肩書を”メディア・ストラテジスト”なんてしている。名刺にはコミュニケーションデザイン室、とか書いてある。プロフィールには“元コピーライター”なんてある。 でも...
料理とソーシャルメディアの関係について考えたことはあるだろうか。ぼくはなかった。なかったけれど、考えないわけにはいかなくなったので考えた。そういう趣旨の催しでしゃべらないといけなかったのだ。 先週、ソ...
少し前に、“「ビブリア古書堂の事件手帖」はDisられ続けるのか?”と題した記事で、テレビ番組の新しい評価のやり方を、ツイッター上でのつぶやきを分析することでできるか、試してみた...
映画「テッド」がヒットしているそうだ。ぼくも観た。大笑いした。なんでもこの週末で三週目で、興行収入16億円を超えたそうだ。30億円も圏内に入ったとかで、この手のコメディでは珍しいヒットとなった。まあ、...
日本のテレビ放送は、2月1日、60周年を迎えた。 NHKが日本初のテレビ放送を開始したのが、1953年の2月1日だったのだそうだ。同じ年の8月28日には日本テレビも放送を開始。つまり今年は、公共放送で...
毎年1月後半、前の年の日本での映画興行の統計が発表される。日本映画製作者連盟という業界団体がまとめた結果だ。昨日、その団体のサイトで2012年の統計が発表された。まずはここをクリックして、その概要を見...