クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜

コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!

2013春ドラマ追跡分析(1):Twitterから視聴率を予測できるか?

このブログでは過去にもドラマの分析を試みてきた。2月に書いた「テレビ番組の新しい評価軸がつくれるか?〜2013冬ドラマをツイート分析で評価してみる〜」という記事では、ドラマのツイートを好意好感、高揚興...

続きを読む

オープンセミナー事前解説:元祖おたくはテレビの未来をどう夢見るか?

再三お伝えしていてクドいと言われそうだけど、6月5日にソーシャルテレビ推進会議の一周年オープンセミナーを開催する。 詳しい内容と申し込みは、ここをクリックして出てくるページを見てほしい。このブログを書...

続きを読む

オープンセミナー事前解説:「たまたま」はテレビマンが新しいテレビを生み出す実験だ

ソーシャルテレビ推進会議の一周年オープンセミナーを6月5日に開催する。基本的な告知は前回このブログで記事に書いた。何の話?って人はそっちをまず読んでください。ここをクリックしてね。 申し込みたいって方...

続きを読む

ビジネスモデルは見えてきたか?〜ソーシャルテレビ推進会議・一周年オープンセミナー6月5日開催!

去年の4月にはじめた勉強会、「ソーシャルテレビ推進会議」。いつの間にか一年経ってしまった。最初は15名ほどで集まってはじまったのだけど、いまや会員数は公称167名。在京、在阪キー局、各地ローカル局のテ...

続きを読む

ネット選挙で盛り上がる前に、公職選挙法を知っとかなきゃね

4月19日に公職選挙法改正案が成立し、いわゆる「ネット選挙解禁」になったのは皆さん知ってるだろう。けっこう話題になったもんね。 3月にこのブログでも「インターネットは政治を変えられる(ぼくやあなたが参...

続きを読む

企業と人びとのつきあい方が狩猟から農耕になるのではないかと思ったりなんかしてみる

先週、ある宣伝部の人とあるアートディレクターと三人で話していて、示し合わせたかのように三人で同意できたことがあった。 商品の登場時にどかんとメディアを使って広告予算を使いきるんじゃなくて、そこはそれな...

続きを読む

テレビはもっと便利になれるか〜週刊アスキー「テレビちゃん気をつけて」by 遠藤さんを読んで〜

テレビの未来を考える上でいまや欠かせない存在なのが、角川アスキー総研の遠藤諭さんだ。遠藤さんと言えばネット側の人で、ITガジェットを語ったり、ネットの未来を語る人のイメージが強いし、実際根城はそっちな...

続きを読む

ページトップに移動