働くことを時間”だけ”で捉えるのはもうやめていいと思う〜残業代ゼロ制度の議論について〜
「残業代ゼロ」にする制度が産業競争力会議から案として出てきたことが報道された。ぼくはこの記事の「残業代ゼロ」という見出しの立て方を見て、ああまたかとげんなりした。2000年代半ばにも「ホワイトカラーエ…
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
「残業代ゼロ」にする制度が産業競争力会議から案として出てきたことが報道された。ぼくはこの記事の「残業代ゼロ」という見出しの立て方を見て、ああまたかとげんなりした。2000年代半ばにも「ホワイトカラーエ…
定額給付の是非についてここでは長々とは語らない。ただ、みんなの不安は今の生活より将来にあるのに、一人1万2千円あげるから使ってね、そしたら景気刺激になるから、というのは白ける策だと言っておこう。ここで…
田母神さんが書いた論文を直接読んではいないけど、かなり無茶苦茶な内容ではあるらしい。張作霖事件も、蘆溝橋事件も、日本軍以外の陰謀だとか、日本を日米開戦に追い込んだ”ハル・ノート”はコミンテルンの策略だ…
少し時事問題にふれてから書いた方がタイムリーでブログっぽいかなと。 Jパワーの株式をTCIとかいう外資ファンドが買い増したいと申請したら経産省が却下した。却下してもいいような気もするが、理由がよくわか…
帰宅して何気なくNHKを見ていたら『プロフェッショナル仕事の流儀』という番組がはじまってそのままぼーっと最後まで見てしまった。しかも最後には目がうるうるしてしまった。 今日は山田日登志という工場再建請…
なんだか急に長期高齢者医療制度とかいうのが問題になっている。野党が演説してこんな悪い制度はなくすと息巻いている。今さら何を言っているのか。国会ではガソリン税の話ばかりで議論も何も巻き起こさなかったじゃ…
サラリーマン生活をして気づくのは、とくに経営管理的なことに取組む人には”自分がいちばん頭がいい”と思っている人が多いことだ。そう思わないと怖いのかもしれない。企業改革に取組もうなんて考えている類いの人…
福田・小沢の党首論争を見て、子供のケンカみたいだと思った。自分で自分のこと「かわいそうなくらい」とか大人が言うのだろうか。小沢も小沢で周りが見えていない。国民が「もうそこどうでもいいよ」と感じているの…
まだまだあるなあ、企業改革の手法。 ロードマップを持たずに業務を遂行してしまう人が多い。これは、かなりまずい。 企業改革には二年とか三年とか平気でかかる。しかも、あっという間に時が過ぎる。その際に、い…
なんとなく企業改革の”コツ”みたいなことを書き続けている。こうなったら、思いつくだけ書き続けよう。 コミュニケーションが大事だとか、みんなの味方になるとか、書いてきた。もっと地道なレベルまでかみ砕くと…
でもって、企業改革の要領のつづき。まだまだあるもんだなあ。 組織の中で”新しいやり方”を推進する際、コンセンサスをいかに得るかが重要だ。ここで言うコンセンサスとは、いわゆる職務権限だの稟議体系だのとは…
まだまだつづく、企業改革のポイント。 改革を推し進める際、一にも二にもコミュニケーションが大事だ。管理部門発の場合、まず管理部門内のコミュニケーションを図る。これが意外とできないものだ。 管理部門、つ…