クリエイティブも陥落?〜メディア事変その48〜
前回ぼくが書いた中に”1社平均30億のタイム枠を100社が削ると、3000億円のマイナスになる”という箇所があったでしょ。 あとで読み直して、さすがに乱暴な試算だったかなあと思った。3000億円って、...
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
前回ぼくが書いた中に”1社平均30億のタイム枠を100社が削ると、3000億円のマイナスになる”という箇所があったでしょ。 あとで読み直して、さすがに乱暴な試算だったかなあと思った。3000億円って、...
勝手に中吊り広告のJPEGを貼り付けよう。 見出しを眺めているだけで泣きそうになるね。 例えば”トヨタ広告半減の衝撃”とある。もちろん、トヨタが来期の広告費を死ぬほど下げる、ってことだろう。 どこをど...
まず、ニュースなどで出てくる雇用データは、その取り上げ方に誤解を生みかねない。 このサイトを読んでみれ。 GarbageNews わかった?ニュースでは20−24歳の非正規雇用者は4割を超えている、と...
休暇の間ずーっとマスメディアは派遣を切られた人びとを追っていた。日比谷に集合したりしたもんで、メディアの格好の題材だ。 マスメディアは派遣切りされた人をかわいそうだあわれだと言わんばかりの扱いで、切っ...
さて今年、はっきり起こったね。メディアの大政奉還が。明治維新の大政奉還はマツリゴトを帝にお返ししたのだけど、メディア維新の大政奉還は、メディアをクライアント企業と一般視聴者にお返ししたんだ。 試算して...
前回のネタとなった編集者の友人の、また別の話。 彼が言うには「ぼくたち紙メディアの会社にはねえ、ずーっと編集と広告の間にファイアウォールがあったんだよ」えー?そうなの? 言われてみると、そういえばと思...
No Editors, No Journalists.この英語は、今年起こっているマスメディアを取り巻く状況をあっさり言ってのけていて面白い。べつにぼくが考えたんじゃないよ。ある一流雑誌社の友人が教え...
フィンシンルールって知ってる? アメリカで70年代から90年代まで続いた、テレビ放送に関する法律。 これがねえ、日本の感覚ではアバンギャルドというかすげえ法律なんだ。 3大ネットワーク(日本で言えば民...
日経広告研究所はググればすぐ出てくるからさっそく読んでみれ。 途中にこういう箇所がある。 ”’08年度下半期の広告費見通しは世界的な景気悪化のためさらに落ち込む。上半期は前年同期比5.8%...
話は変わるけど、iTunes Store上で”国”をUnited Statesにすると、どえらい数の動画が売られているのを知っているかな?Moviesもラインナップが豊富だけどTV showsにもLO...
情報通信法って何かって?試しに検索してみれ。 これについては、なに?ネットを規制するための法律?そりゃけしからん、という言説が飛び交って、そのためだけの法案に見られてるみたい。確かに、自民党の一部がネ...
例えばテレビ東京。中間決算の数字は前に表で見せたよね。決算短信の奥にはもっと細かな情報が書かれている。”放送事業”の売上高が503億円とある。テレビ局はいろんな事業をやっているけど、その中のコア事業で...