新たな受注経路をつくる〜メディア事変その29〜

クリエイティブは経営活動の一環だと。さて一方でね、広告代理店のシステムはよくできていたけど、欠点もあった。つきあう窓口が宣伝部だってところだ。

もちろん、いままではそこが長所だったし、それで十分だった。じゃあなぜいまは欠点になっちゃうか。

宣伝部が何をするセクションか。もちろん宣伝を取り仕切る部署なわけだけど、業務の根っこには”マスメディアの媒体費を仕切る”ってことがあった。いい?必ずしもクリエイティブの中身を仕切る、ってことでもないの。いままではマスメディアの媒体費にクリエイティブがオマケとしてくっついてたけど、これからはそうでもなくなる。ここがポイント。

クリエイティブに関係する部署が拡散していっているんだ。前に書いた”販促費”は宣伝部仕切りじゃないことが多い。むしろ”売り”に近い部署、営業本部にくっついていたり、マーケティング部門が予算を持っていたりする。いまはブランド意識は高まっているから、個々の商品に責任を持つブランドマネージャーみたいな人も予算を割振りする。

もっと言えば、ウェブコミュニケーションはシステム関連の人じゃないとわからないってこともある。そういう人が宣伝部に来てネット広告を仕切っていたりする。広報部なんてのもある。少し前までは会社のサイトを細々と広報予算で仕切ってたのが、ウェブは大事だってんでいつのまにか予算が増えたりしている。

人事部は採用のためのコミュニケーション予算を持っている。不況だからこそ優秀な人材確保は大事だってんで、いろんなクリエイティブのニーズが出てきている。

コミュニケーションに関わる部門と予算が拡散し、宣伝部だけとつきあっていればいいわけでもなくなっているんだ。

クリエイターは、企業との接点を持たないと仕事ができない。でもその接点が、多岐に渡ってきている。ヘタをすると、もっとマネジメントに近い経営企画みたいなセクションが鍵を握っているかもしれない。だったら、広告代理店とは別の経路をつくってクライアントとの接点を持てばいい。

企業の予算はどこにあるのか。そしてそういう人たちとどう接点を持てばいいのか。そう考えていけばいいんだ。

いいんだって・・・でもどうやって?いやだから、そこをみんなそれぞれ考えていこうよってことだよ・・・あれ?たいへん?・・・

[`evernote` not found]
Pocket

トラックバック用URL:

Facebookアカウントでもコメントできます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です