Open Thinkingというか脳みそのダダ漏れ化というか
このブログを読んでいる人ならおそらく説明するまでもないことだろうけど。 孫正義氏と佐々木俊尚氏が『光の道』構想を巡って巌流島で戦った。いや巌流島は汐留のソフトバンク内にあるUstreamスタジオなのだ...
コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ!
このブログを読んでいる人ならおそらく説明するまでもないことだろうけど。 孫正義氏と佐々木俊尚氏が『光の道』構想を巡って巌流島で戦った。いや巌流島は汐留のソフトバンク内にあるUstreamスタジオなのだ...
VODや広告の話は少し休んで、今日は雑感的な話を書くよ。 “ソーシャルデバイド”とでも呼ぶべき現象が起こっているのではないか、と。ソーシャルデバイドってきっと英語としてはヘンなんだろうなあ...
iPadは「セカイテレビ」だ、というタイトルで昨日は「iPad=テレビ=現在」という内容で書いた。で、今日は「セカイ」の方を書こう。タイトルに「セカイ」がくっついてたのはダテじゃないのだよ。 ここんと...
iPadの予約開始が近づき、Twitter上でもその話題で盛り上がってきた。そうした中で、iPadは持ち運ぶにはいろいろ問題あるしネットブックの代わりにはならない、という意見もいくつか読んだ。 それは...
さて連休中にTwitterでもらった知見の中でも、@higekuma3さん(さんはアカウントにすでについてるけど)のブログを読んで得たものからは、すこぶる刺激を受けた。「IT系 企画マンの日記」という...
広告の未来像とVODの可能性について、ソーシャルの影響にふれながら書き進んでいる。これどこまで交互にいけるのかな?あまり先を決め込まずに書いてるので、途中で突然方針変わること、ありってことで。 今日は...
今日の記事は、前々回のこの図の続きの話です。それなんだっけ、って方は復習してみてね。ソーシャル化でメディアとぼくたちの関係が変わろうとしている、という内容だったね。 そして上の新しい「図」を見てみまし...
前々回の記事(=VODに未来はあるのか・その5)で、映像コンテンツのアンビエント化が進んでるね、と書いた。 そして前回の記事(=広告の新たな地平線・その8)ではメディアと個人の間にソーシャル空間が出現...
この週末、ぼくは家族に料理をつくったり娘を『アリス・イン・ワンダーランド』に連れて行ったりしつつ、ずーっとTwitterだった。ただだらだらとみなさんのタイムラインを眺めていたわけではない。おっ!と思...
このところ『電子書籍の衝撃』のことばかり書いていた。でもそこにはいろんなヒントがつまっていたからね。で、今日は前回書いたことをもとにVODについて考えてみたい。 『電子書籍の衝撃』に書いてあることから...
はい、そうです、しつこいけど『電子書籍の衝撃』の衝撃のことをまだ書くのです。 今日も”図”をつくった。そして今日も、この図ですべてです。図でわかったなら、それでおしまい。 『電子書籍の衝撃...
はい、久々に”図”です。今日はねえ、この図を理解したらもうおしまい。パッと見てピン!と理解できた人は、このあとの文章を読む必要はありません。あ、なるほどね。そんなことが起こった...